本日は近くの「稲毛神社」で山王祭なる夏祭りが開催中で、朝から太鼓やら笛やら
みこしを担ぐ掛け声やらで、せっかくの休日の2度寝を邪魔されて、いささか不快です、、、
夕刻時にちょっと屋台を見に行きましたが、ワタクシの大好きな焼きそばは、長い間売れずに
鉄板の上に放置されている状態だったので買わずに帰宅しました。
昨年もそうだったのですが、鉄板の上の放置された、焼きそばはヒドイです、、とても
食べれません、、、そばがのびてしまうというか、ふやけてしまうというか、、、、
さて本日の話題は「ウィザードリィ(Wizardry)」
ワタクシが今でも、繰り返しプレイしている、ゲームです
ワタクシが最初に「ウィザードリィ」に出会ったのはファミコンです、、、
ファミコンは既にワタクシが高校生の時に発売されてましたが、あまり興味が
湧きませんでしたねぇ、、高校卒業後、浪人時代に「燃えろ!!プロ野球」という
ゲーム紹介を何かの雑誌で読み、そのテレビ中継さながらのプレイ画面に大いに興奮して、
初めてファミコン本体と一緒に購入しました。
ハマりましたね、、浪人仲間と酒を飲みながら一日で10戦くらいは対戦してたでしょうか
ソレがファミコン中毒の始まりで、「ドラクエ」やら「ファイナルファンタジー」やら
「RPGゲーム」に傾倒していったのです。
無駄に長い浪人時代は、まさに、ファミコンにも起因していたのでした、、、
「ドラクエ3」発売の紹介で、しきりに「ウィザードリィ」の名前が登場していました。
ちょっと興味が湧き、購入したのが「ウィザードリィ(Wizardry)」との出会いです
初めてプレイしたときは、訳が分からず、、しかし、慣れて来るとそのシビアな
ドSな世界観にどっぷりとハマってしまったのでした。
ストイックな戦闘場面で「・・・は首をはねられた」とか「レベルを下げられた」とか
さらには「・・・・は埋葬されます」とか、、、
「ウィザードリィ」を語ると長くなりますので今回はここまでにします
ちょっと睡魔が襲ってきたので、、、、